1976年7月10日生まれ、青森県弘前市出身で鳴戸部屋(引退時は田子ノ浦部屋)に所属。得意手は左四つ、寄り。2015年名古屋場所後に現役を引退し、西岩親方として田子ノ浦部屋で後進の指導に当たる。2018年2月に独立し、46番目の部屋となる西岩部屋を新設。西岩部屋師匠として新たなスタートを切る。
両国国技館からは1.5キロ、浅草寺からは500メートルの所に位置し、浅草地区では唯一の相撲部屋です。
令和元年 十一月場所 指定なし
初 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十 一 |
十 二 |
十 三 |
十 四 |
千 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十 一 |
十 二 |
十 三 |
十 四 |
千 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十 一 |
十 二 |
十 三 |
十 四 |
千 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十 一 |
十 二 |
十 三 |
十 四 |
千 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
初 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十 一 |
十 二 |
十 三 |
十 四 |
千 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西岩部屋後援会お申し込みにつきましては下記『お問い合わせはこちら』から、お名前ご住所等の必要事項をご入力のうえ
「西岩部屋後援会会則」ならびに「申込書」をご請求ください。
ホームページから直接入会申込みはできませんのでご注意ください。
【西岩部屋後援会会則、申込書の請求における個人情報取り扱いについて】
ご入力いただいた個人情報は西岩部屋後援会会則、申込書以外の目的には使用いたしません。
西岩部屋では相撲経験者はもちろん、 未経験者も大歓迎です。
私が24年間の力士人生で学んだことの全てを弟子に伝えていきたいと思います。
体の大小は関係ありません。やる気のある方をお待ちしています。
義務教育を終了した23歳未満の男子で、医師の健康診断ならびに新弟子検査に合格することにより、力士として登録される。新弟子検査では次の体格基準に達した者を合格とする。
身長: 167センチ以上
体重:67キロ以上
但し、三月場所新弟子検査受験者で中学校卒業見込者に限り、165センチ以上を合格とする。
稽古見学の時間は、8:30から稽古終了まで(10:30頃を予定)とさせていただきます。
本場所中の稽古見学はご遠慮ください。
西岩部屋では、稽古場は力士が目標に向かって努力と修行をする場であり
第三者が商売をする場ではないと考えております。
無許可での営利目的のツアーは禁止とさせていただきます。